• slide1
  • slide2
  • slide3

泉州地域を自立障害者で溢れさせよう!!

SCROLL

Welcome to
Ikora Website

特定非営利活動法人
自立生活センター
いこらーのホームページへ
ようこそ!

いこらーって?

私たちは、障害当事者が中心となって、障害者の自立と社会参加を広めていく活動をしています。
仲間が集い、ありのままの自分を好きになり元気になれる場所、
障害のあるなしにかかわらず、誰もがかけがえのない存在であることを伝えていきます。

自立って?

あなたの生活はあなた自身のものです。
介助を使い、いろんな人の協力を得ながら、「どこで住み」「どんな生活をするか」は、あなた自身が決めていいのです。
自分らしい生活づくりを始めてみませんか?

私たちがお手伝いします

お知らせ

202503.06
お知らせ

【参加者募集!!】


岸和田市自立支援協議会では、今年度「ともに学びともに育つ岸和田」というテーマで議論を重ねてきました。


来年度は、更に議論を深めていくために「ともに学びともに育つワーキング(仮)」を立ち上げることも決まっています。


今年度何故、この「ともに学ぶ」というテーマで議論をすることになったかと言うと、昨年度、自立支援協議会として、福祉業界の人材不足の問題を話し合う中で、障害者に対する関心のなさだったり、理解のなさの要因の一つに、子供の頃からともに育ち合うという機会の乏しさがあるのではないかという意見が数人の委員から挙げられました。


そこで、その学びの一つとして、今週末3月9日(日)午後2時からopsol福祉総合センターにて、大阪市住吉区大空小学校のともに学ぶ教育の実践を記録した、ドキュメンタリー映画である「みんなの学校」を岸和田市自立支援協議会の主催で上映会を開催することとなりました。


間際の発信になってしまいましたが、

是非、1人でも多くの地域のみなさんにご参加いただきたく案内させていただきます。


202502.18
お知らせ

大空へはばたこう上映会 大盛況のうちに無事終了‼


来場してくださった皆様、ありがとうございました。

今回の企画を準備してくださったパンジーメディアのみなさん、活動の仲間たち、ほんとうにありがとうございました。m(_ _)

202502.04
お知らせ

映画上映会&シンポジウム企画のお知らせ‼


タイトルにある通り、この度、「大空へはばたこう」という映画の上映会を下記のとおり開催することになりました。


昨年4月に発覚した、岸和田市にある入所施設で起こった、職員による虐待致死事件を私たちとしても重く受け止めていて、重度の障害があっても、入所施設ではなく地域で自立した生活を送ることができるということを1人でも多くの人に伝えていきたいという思いから、東大阪にある重度の知的障害者の方の地域移行や自立支援を長年取り組んでこられた、パンジーさんが作成した

「大空へはばたこう」

という知的障害者の自立をテーマに、入所施設がつくられてきた歴史や具体的な自立支援の経過も記録したドキュメンタリー映画の上映会を開催します。


地域のみなさんにも是非、参加していただきたく案内させてもらいました。


ちなみにシンポジウムには、東谷も登壇します。


なお、上映会は有料となりますので、ご希望の方は事務局まで申し出てください。

よろしくお願いします。


    記

日時:2025年2月16日(日)13:00~17:00

場所:南海浪切ホール4階 特別会議室


202501.28
お知らせ

地域で生きる権利部会学習会(2025.1.30)

天王寺区民センターで行われた学習会に参加してきました。


202501.17
お知らせ

山直南小学校へ福祉教育へ行ってきました!

 小学校へ講演に行ってきました。


202501.09
お知らせ

2025年新春初詣

今年もよろしくお願いします。

   自立生活センター·いこらー 一同


202412.13
お知らせ

桜台中学校へ福祉教育に行ってきました!

中学校で講演活動を行いました。


202412.06
お知らせ

八木南小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202412.06
お知らせ

東葛城小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202412.04
お知らせ

貝塚東小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202411.28
お知らせ

新条小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202411.22
お知らせ

ぱあとなぁさんとボッチャ交流を行いました!

ボッチャ対決。結果は…


202411.07
お知らせ

永寿小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202411.01
お知らせ

Tシャツリニューアルしました!

心機一転、活動を行って参りますのでよろしくお願いいたします。

スタッフ一同


202411.01
お知らせ

活動報告更新しました!

メンバーさん企画更新しました。

外出先は阪南市!


ぜひ、ご覧ください。

202410.26
お知らせ

和泉葛城登山を行いました!

6年ぶりに行うことができました!


202409.06
お知らせ

報告が遅くなりましたが、6月29日、30日、7月6日にいこらーで重訪講座を開催いたしました。

今回は11名の方が受講してくださいました。

その内5名の方が現在登録ヘルパーとしていこらーで活躍されています。

猛暑の中皆さん真面目に取り組まれていました。これからいこらーの即戦力として活躍してくださる事を期待しています。

202312.25
お知らせ

HPをリニューアルしました!

日々の活動報告など、随時更新して参りますので

ご興味ある方は是非ご覧ください。

202312.25
お知らせ

岸和田市の「広報きしわだ」12月号で

委託相談事業所として紹介されました!


https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/135198.pdf

202312.25
募集要項

いこらーでは現在、新たにヘルパーさんを募集しております。

障害のあるなしにかかわらず、新しい仲間を募集しておりますので

ご興味ある方は是非お気軽にお問合せください。

ヘルパー募集要項はこちら>>

202503.06
お知らせ

【参加者募集!!】


岸和田市自立支援協議会では、今年度「ともに学びともに育つ岸和田」というテーマで議論を重ねてきました。


来年度は、更に議論を深めていくために「ともに学びともに育つワーキング(仮)」を立ち上げることも決まっています。


今年度何故、この「ともに学ぶ」というテーマで議論をすることになったかと言うと、昨年度、自立支援協議会として、福祉業界の人材不足の問題を話し合う中で、障害者に対する関心のなさだったり、理解のなさの要因の一つに、子供の頃からともに育ち合うという機会の乏しさがあるのではないかという意見が数人の委員から挙げられました。


そこで、その学びの一つとして、今週末3月9日(日)午後2時からopsol福祉総合センターにて、大阪市住吉区大空小学校のともに学ぶ教育の実践を記録した、ドキュメンタリー映画である「みんなの学校」を岸和田市自立支援協議会の主催で上映会を開催することとなりました。


間際の発信になってしまいましたが、

是非、1人でも多くの地域のみなさんにご参加いただきたく案内させていただきます。


202502.18
お知らせ

大空へはばたこう上映会 大盛況のうちに無事終了‼


来場してくださった皆様、ありがとうございました。

今回の企画を準備してくださったパンジーメディアのみなさん、活動の仲間たち、ほんとうにありがとうございました。m(_ _)

202502.04
お知らせ

映画上映会&シンポジウム企画のお知らせ‼


タイトルにある通り、この度、「大空へはばたこう」という映画の上映会を下記のとおり開催することになりました。


昨年4月に発覚した、岸和田市にある入所施設で起こった、職員による虐待致死事件を私たちとしても重く受け止めていて、重度の障害があっても、入所施設ではなく地域で自立した生活を送ることができるということを1人でも多くの人に伝えていきたいという思いから、東大阪にある重度の知的障害者の方の地域移行や自立支援を長年取り組んでこられた、パンジーさんが作成した

「大空へはばたこう」

という知的障害者の自立をテーマに、入所施設がつくられてきた歴史や具体的な自立支援の経過も記録したドキュメンタリー映画の上映会を開催します。


地域のみなさんにも是非、参加していただきたく案内させてもらいました。


ちなみにシンポジウムには、東谷も登壇します。


なお、上映会は有料となりますので、ご希望の方は事務局まで申し出てください。

よろしくお願いします。


    記

日時:2025年2月16日(日)13:00~17:00

場所:南海浪切ホール4階 特別会議室


202501.28
お知らせ

地域で生きる権利部会学習会(2025.1.30)

天王寺区民センターで行われた学習会に参加してきました。


202501.17
お知らせ

山直南小学校へ福祉教育へ行ってきました!

 小学校へ講演に行ってきました。


202501.09
お知らせ

2025年新春初詣

今年もよろしくお願いします。

   自立生活センター·いこらー 一同


202412.13
お知らせ

桜台中学校へ福祉教育に行ってきました!

中学校で講演活動を行いました。


202412.06
お知らせ

八木南小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202412.06
お知らせ

東葛城小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202412.04
お知らせ

貝塚東小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202411.28
お知らせ

新条小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202411.22
お知らせ

ぱあとなぁさんとボッチャ交流を行いました!

ボッチャ対決。結果は…


202411.07
お知らせ

永寿小学校へ福祉教育に行ってきました!

小学校で講演活動を行いました。


202411.01
お知らせ

Tシャツリニューアルしました!

心機一転、活動を行って参りますのでよろしくお願いいたします。

スタッフ一同


202411.01
お知らせ

活動報告更新しました!

メンバーさん企画更新しました。

外出先は阪南市!


ぜひ、ご覧ください。

202410.26
お知らせ

和泉葛城登山を行いました!

6年ぶりに行うことができました!


202409.06
お知らせ

報告が遅くなりましたが、6月29日、30日、7月6日にいこらーで重訪講座を開催いたしました。

今回は11名の方が受講してくださいました。

その内5名の方が現在登録ヘルパーとしていこらーで活躍されています。

猛暑の中皆さん真面目に取り組まれていました。これからいこらーの即戦力として活躍してくださる事を期待しています。

202312.25
お知らせ

HPをリニューアルしました!

日々の活動報告など、随時更新して参りますので

ご興味ある方は是非ご覧ください。

202312.25
お知らせ

岸和田市の「広報きしわだ」12月号で

委託相談事業所として紹介されました!


https://www.city.kishiwada.osaka.jp/uploaded/attachment/135198.pdf

202312.25
募集要項

いこらーでは現在、新たにヘルパーさんを募集しております。

障害のあるなしにかかわらず、新しい仲間を募集しておりますので

ご興味ある方は是非お気軽にお問合せください。

ヘルパー募集要項はこちら>>