いこらーカヌー体験

2015年6月5日(金)pm 大阪府立青少年海洋センター


 いこらーの地元の社会福祉協議会の繋がりで日本障害者カヌー協会の吉田さん、大須賀さんに出会うことができ
今後、何らかの形で、コラボしていきたいと思い、それにはまず、私たち自身がカヌーを体験しないといけないということで
今回、6月5日(金)に泉南郡岬町淡輪にある「大阪府立青少年海洋センター」でカヌー体験をさせていただきました! 

当日は、あいにくの雨模様でしたが、やり始めてすぐ、そんなことも気にならないほど楽しんでいました。(笑)
車いすユーザーの私たちもカヌーに乗れる、波しぶきを浴びることができる、大海原を疾走できる喜びに
雨も寒さも時間も忘れて大はしゃぎしていました!!

今回、貴重な体験をさせていただいた、日本障害者カヌー協会の吉田さん、大須賀さん始めスタッフのみなさん
大阪府立青少年海洋センターのみなさん、ほんとうにありがとうございました。m(__)m
これからも、よろしくお願いします。

大阪府立青少年海洋センター URL: http://www.osaka-kaiyo.com/

倉庫にはたくさんのカヌーが。
今回、僕たちが使用させていただくカヌーたち。
濡れてもいい服装に着替え、ライフジャケットを装着。
経験者の宮内さんにパドリングのアドバイスを受けるせいちゃん。
経験者の宮内さんにパドリングのアドバイスを受けるせいちゃん
3人がかりで、車イスからカヌーへの移乗。
3人がかりで、車イスからカヌーへの移乗。
3人がかりで、車イスからカヌーへの移乗。
身体がズレないようにスポンジ等を隙間に押し込んで完了
せいちゃんも同様に。
カヌー上でイメージトレーニング。
今回、「一緒に楽しもう!」と声をかけていただいた
 日本障害者カヌー協会会長の吉田さん。
息を合わせてパドリング。
うまい!!息もバッチリ合っていますね!
ふぅ〜、ちょっと休憩。
大須賀さんとせいちゃん。
お手伝いしてくださったスタッフの方。
な、なんか近寄って行く〜。
あたる〜!! 「こっち来るな、向こうへ行け〜!!」
少しだけ外海に出てみました。
1mを超える荒波に煽られながらもめげずに前進!!
終了〜! 「めちゃめちゃ楽しかった〜!」
今回、参加した いこらースタッフで記念撮影。